fanUP! の事例紹介
導入事例 | 01
SHIBUYA QWS
(渋谷キューズ) 様
- 「可能性の交差点」から、
新しい社会価値の「種」を生み出すために - 2019年11月1日に、渋谷スクランブルスクエア15階に会員制の共創施設「SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)」が誕生しました。
年齢、性別、職業など、多様なバックボーンを持った人々が交差・交流することで、新たな社会価値や新規事業の種を生み出すことを目指すこの施設では、広済堂ネクストが提供する会員管理システム「fanUP!」を採用しています。
今回、システムの導入や運用に関わる渋谷スクランブルスクエアのご担当者様方にお話をうかがいました。

- 多様な人材が集まり交流する、渋谷ならではのコミュニティを創りたい
- SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)は、「Question with sensibility」の頭文字から付けられた、「問いの感性」という意味の共創施設です。
渋谷に集う多彩で多様な人々が当施設に集い、個人に芽生える「問いの感性」を磨き、新しい可能性や社会価値につながる「種」を生み出すことを目指しています。
起業や新規事業開発のみならず、ファッションや芸術、文化、思想なども社会価値の創出につながると考えており、様々な活動を「プロジェクト」として受け入れ、応援しています。
会員は、下は14歳、上は91歳と幅広く、ビジネスパーソンや大学生はもちろんですが、例えば、いち早く社会とつながり自分自身の可能性を広げたい中学生のグループや、VRを用いたサービスを開発するシニアグループが活動しています。会員になると、自身のプロジェクト活動のためのプロジェクトベースとして利用することができ、またスクランブルホールをはじめとする、当施設内の様々なスペースで行われるイベント・プログラムへの参加も可能です。
さらにサロン区画には、起業家、投資家、大学教授など第一線で活躍する有識者からの様々な支援を受けることができます。
- パートナーに求めたのは“伴走者”としての期待
-
開業の1年半ほど前から、会員管理システムの構築に取り組みました。まずは、世の中にあるさまざまな会員管理システムの資料を集め、システム開発ベンダー数社にヒアリングを行いました。
システム開発の初期段階では、会員サービスの内容が未定で、SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)の商品企画も並行しながらの取り組みであったため、開発期間やコストなど課題点が多く、根幹システムの拡張開発など、柔軟に対応可能で、伴走してくれるようなパートナーを探しておりました。その中で、㈱広済堂ネクストのfanUP!は、会員制ファンクラブを管理運営する根幹システムがあることや、拡張開発の柔軟性が高いこと、機能の追加改修などに素早く対応可能なことが、私たちのニーズに合致しました。
今般、開発では第1フェイズでシステムをあえて作り込まず、第2、第3フェイズで補強していくという提案を受けました。徐々に会員サービスが確定していく中で、使い方に応じた機能変更や追加拡充など、様々な要望に対して柔軟にご対応いただいきました。fanUP!は、会員制ファンクラブの管理運営機能だけでなく、EC機能を含めて様々なパッケージを持っている点には本当に助けられましたね。
現在、システムの使い勝手は非常に快適で、お客さまからも「アクセスができない」「操作ができない」といった声はありません。ただ、SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)自体が新しい取り組みの施設のため、開発時に想定していなかった事象も起こりましたが、その際も迅速に改善策をご提案いただき、対応いただけました。 - 多様なバックボーンを持つ人々が集まり、新たな価値を生み出すプロジェクトベース
- 利用者同士をつなぐ“ファンコミュニティ”のために
-
渋谷駅直上という立地の利便性で、お客様を集めることはできるかもしれません。しかし私たちは、コワーキングスペースではありません。SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)の思想に共感した方々にご利用いただき、新しい可能性や社会価値を生み出そうとするならではのコミュニティを運営し、プロジェクト活動を進めていただくための会員制プロジェクトベースです。
ファンをつなぐためのシステムとして生まれたfanUP!は、コミュニティを運営する私たちが提供するサービスとの親和性が高いと考えます。
SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)と同様に共創施設を運営する事業者や、商品やサービスを開発するための「コミュニティ」に注目しているメーカーやサービスベンダーも多いのではないでしょうか。そういった事業や活動に興味をお持ちであれば、ぜひ一度SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)に来てください。このような共創施設においてfanUP!がどのように使用されているか、実際にSHIBUYA QWS(渋谷キューズ)をご覧いただきながら、お伝えいたします。 - 施設の運営に携わる星川様(左)、森川様(中)、野崎様(右)。
SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)
- 住所
- 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア15階
- 営業時間・休館⽇
- 平⽇:8:00〜23:00(最終受付22:30)
- ⼟⽇祝:9:00〜22:00(最終受付21:30)
- ※年末年始や館全館の点検⽇等を除く。
- 公式サイト
- https://shibuya-qws.com/