fanUP!について
- 操作できる端末は何ですか?
- PC、スマホ、タブレットです。インターネットにつながる環境があれば、それぞれの端末で最適な画面レイアウトでご覧いただけます。
- システムに詳しくない管理者でも、管理画面の操作は出来ますか?
- 専門的な知識は必要ありません。管理者マニュアルをご提供しますので、安心してご利用いただけます。マニュアルで不明なときは、担当営業にお問い合わせください。
- 導入までにどのくらいの期間が掛かりますか?
- 決済代行会社の契約に1~1.5カ月掛かります。契約締結後に情報をいただいてから「fanUP!」に組み込むまで2~3週間かかりますので、納品までの期間はおよそ2カ月くらいいただいております。
会員登録について
- 他のシステムから会員情報を移行することできますか?
- 別途追加費用が発生しますが可能です。また、CSV形式での一括アップロード機能を用いて「fanUP!」のDB項目に合わせていただければ、追加費用なしで移行もできます。
- 管理者がログインできなくなったら、どうしたらよいですか?
- 担当営業にお問い合わせください。
機能について
- オリジナル機能の追加やシステム連携をすることはできますか?
- 基本機能の拡張およびオリジナル機能の追加は可能です。既存システムとの連携も可能ですので、お気軽にご相談ください。ご要望をお聞きして、別途お見積りをさせていただきます。
会員管理について
- パスワードを忘れてしまったら、どうしたらよいですか?
- ログイン画面の「パスワードを忘れた方はこちら」からパスワードを再設定いただけます。※IDはメールアドレスになります。
- 会員の種類を複数設定することはできますか?
- 無料会員1種類、有料会員4種類のトータル5種類までの設定が可能です。
メール配信について
- 会員様にメールが届きません。どうしたらよいですか?
- 迷惑メールに認識された可能性があります。迷惑メール設定を解除してください。新規会員登録画面に、「運営会社様が設定した「@〇〇〇.○○.jp」のドメインの受け取りを許可に設定してください」と表示されますので、「許可」を選択してください。
決済について
- 使用可能な決済の種類を教えてください。
- 決済はクレジットカードのみとなります。その他の決済をご希望の場合はカスタマイズにて対応いたします。別途、ご相談ください。
- 入金情報が反映されるまでのタイムラグはどのくらいですか?
- クレジットカードは、入金されたタイミングで即時に入金の消し込みがされます。ただし、クレジットカード支払いの場合は、実際のお支払い(クレジットカードの引き落とし)前にお支払いが済んだものと仮定して、入金情報が反映されます。
- 実際に入金されるまでのタイムラグはどのくらいですか?
- お客様と決済代行会社との直接契約となりますので、タイムラグはありません。また、弊社への手数料は発生いたしません。
- 決済機能を使用しなくてもシステム利用はできますか?
- ご利用いただけます。決済機能を導入しないので費用が安くなり、工期も短くなります。
- 自動継続決済は可能でしょうか?
- 月会費の場合は基本機能としてクレジットの自動継続課金になります。また年会費の場合は引き落とし前にリマインドメールが送信され、自動継続決済となります。
その他
- 画面を実際に見て確認することはできますか?
- デモIDの発行は可能です。詳しくはお問合せください。
- システム導入後のサポートはありますか?
- 担当営業にご相談ください。システムの不具合や使用方法に関する基本的なサポートは月額費用に含まれております。
- 個人情報の流出が不安です。セキュリティ対策は大丈夫ですか?
- 「fanUP!」はAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)上に厳重に管理されており、アンチウイルスソフトとしてTrend Micro Cloud Oneを導入しています。システムとしては第三者機関の脆弱性診断をクリアしており、パスワードの暗号化も実施しています。また、当社は情報セキュリティ対策の規格であるPマーク、ISMSを取得しており、厳格なルールに基づいて徹底した管理を行っております。
- 導入を検討しているのですが、どうしたらよいでしょうか?
- ご提案や見積作成までは一切費用は掛かりませんのでお気軽にお問い合わせください。ご相談内容をヒアリングさせていただき、最適なプランをご提案いたします。ご相談は対面でもオンラインでも対応いたします。
- 会員様にパソコンやスマホが苦手な方が多いのですが、大丈夫でしょうか?
- 今までどおりのフローを残しておくことをおすすめします。電話やFAXで受け付けて事務局にて登録を行えば、会員様にご負担を掛けずにシステム導入できます。ご自身で操作できる会員様にとっては、会員情報の変更やイベントへの参加等がシステム上でスムーズに実施できます。管理者側も会員情報の一元管理により、効率的な会員管理が可能です。